東高丸の布団太鼓

東高丸布団太鼓
今日から海神社のお祭りですね。
西垂水、東垂水、東高丸、塩屋、
残念ながら名谷地区だけはなくなりましたが、
布団太鼓の巡業が、それぞれの地区ごとに、
力強く行われます。 
 東高丸のぼり
13年前に復活した東高丸。
今日はジェームス山イオン(旧サティ)まで、巡業です。
途中で、塩屋と合流だそう。
そして、塩屋は今年から宮入があるそうです。
東高丸を入れて、4台の布団太鼓が、
12日の本祭に揃うのも、そう遠いことではないようです。
今は西垂水と東垂水の2台ですが、
4台揃っての練り合わせは迫力あるでしょうね。
楽しみです。
(東垂水1、養勝寺にて)                          (2014年10月10日)   (堀)
東高丸の3日間の予定です⇓
東高丸布団太鼓巡業表

コメント

  1. 海神丸 より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは(^-^)
    残念ながら名谷はもとから太鼓は所有してないみたいです…それに現在は、お神輿の担き晩も返納しています。また担き番の復活と同時に太鼓を作ってもらいたいですね
    ちなみに塩屋の太鼓宮入は去年から復活しました!

  2.  堀 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今晩は、コメントを頂きありがとうございました。
    すみません、かき番が5地区あったということを書いたつもりだったんですが、そう読めないですね。
    塩屋が去年からだとは知りませんでした。貴重なアドバイスありがとうございます。
    東垂水は一時期、太鼓ではなく、だんじりを持っていたという話を伺ったことがあります。これも事実かどうかわかりません。

  3. 播州垂水海神社秋祭り より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは
    確かに東垂水南は、一時期だんじりを持ってました。その後、東灘住吉神社の西地区に売却して、今もそのだんじりが活躍してます。
    当方のTwitterに写真があります。

  4. 大道 堀 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます。
    何かで、明治時代に遊女塚のそばに鉄道を敷くために、遊女塚の移動を余儀なくされ、その時の補償金で、西垂水は立派な太鼓を購入、それを見た東垂水が同じく太鼓を購入するため、だんじりを手放した・・・というようなことを聴きました。事実は定かではないけど、ドラマがあってとても興味深く聴かせていただいたのを覚えています。またなにか情報がありましたらよろしくお願い致します。ありがとうございました。

  5. 大道 堀 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    このコメントの最初送って頂いた文がどうしてもアップできないので、遅ればせながらここにコピーしてアップします。10月13日に送って頂いたものです。
    こんばんは(^-^)
    残念ながら名谷はもとから太鼓は所有してないみたいです…それに現在は、お神輿の担き晩も返納しています。また担き番の復活と同時に太鼓を作ってもらいたいですね
    ちなみに塩屋の太鼓宮入は去年から復活しました!

タイトルとURLをコピーしました