育児から、ちょっと離れてホッと一息 ~子ども見守り付きカフェ tsukanoma(つかのま)~

子育て中で、自分の時間が持てない人に、「自分の時間が持てるようなお手伝いができたら」。
主宰する増田さんは、自身が出産したとき、産院で子どもを見てもらって、ゆっくり食事ができる「産後ケア」を利用、期限が子ども1歳までということだった。
「それ以後はゆっくりした時間もないの?」と、同世代のママ友に疑問を投げかけた。
そこで集まったママ友は、3人、4人の子どもを持つ人たちもいて、
「みんなで見たら、どうにかなる」と、あっという間に具体的な話に。
場所を貸してくれる施設なども見つかり、昨年9月から、
「子ども見守り付きカフェ tsukanoma(つかのま)」が始まった。
現在メンバーは7人で、垂水児童館(レバンテ垂水2号館4階)をはじめ、西高丸地域福祉センター、カトリック垂水教会、cafe iiyoなどで活動している。

お菓子やお茶もフリーで

《大人のスペース》にはフリーのカフェコーナーがあり、お茶とお菓子は無料、自由に時間を過ごすことができる。
ママ友同士でおしゃべりしたり、手芸、読書、中にはスマホで映画を観る人も。

その間、子どもたちは別室などで、メンバーたちが遊びの相手に。
みんな子育てを経験しているので、子どもの扱いも手慣れたもの。
中には、先輩ママに子育て相談する人も。

自由に遊ぶ子どもと、それを見守るメンバー

「一人でいる時間は久しぶり」、
「いつも子どもと一緒で息抜きする時間がなかったので嬉しい」と、
もっとこういう場が欲しいと、利用者からは熱烈なコールも。

また、子どもの発達や個性を尊重する教育支援、心理学や行動科学を軸にした指導法を特徴とするキッズコーチングの資格を持つメンバーや、プロの施術師によるマッサージ、体操やヨガ、そしてコンサートなどのイベントも随時開催していて、参加するのもよし、また自分の時間を楽しむのもよし、とあくまで自由に過ごすスペースとなっている。
「いろいろなところで開催していますが(下図参照)、西高丸地域福祉センターやカトリック垂水教会では外遊びもできます」と増田さん。

おもちゃはすべてスタッフなどのリユース。
周りにおもちゃなどの提供を呼び掛けているうちに、子どもの玩具やベビー用品は、不用品として家で眠っているものが多いことに気づいた。
メンバーの上坊さんが中心となって、インスタグラムで「Tukanoma Reuse(つかのま リユース)」 を始めるきっかけとなった。
処分したいものをインスタメッセージで連絡すると、メンバーが受け取りに(それぞれのケースで対応)、それに値段をつけてインスタで発信、売れると収益は「tsukanoma(つかのま)」の運営費に充てる。
「現在、みんな無償で手伝ってくれていますが、長く続けていくためには、運営費の確保が重要」と増田さん。「少しでも謝礼を出せたら、もっと手伝ってくれる人も増えるのではと思います」。

最近はSNSなどの普及で、会って直接会話することも少なくなった。
毎日子育てに奮闘している人も、たまには大人同士の会話や、ゆっくりした自分だけの時間を持つことができる、「つかのま」の時間。
そんな時間を大切にと、増田さんたちメンバーの願いでもある。
【Deta】
問い合わせ Tsukanoma.tarumi9@gmail.com
定員 10~15名(予約優先ですが、予約なし当日利用大歓迎)
見守り時間 10:30~11:45
料金 利用施設により異なるので、上記の表を参照。
●スタッフも合わせて募集中●
年齢を問わず、子ども好きの人
●インスタ(Tukanoma Reuse)●
Tukanoma_reuse

(2024年5月)    (堀)

 

 

タイトルとURLをコピーしました