今日は7月7日、七夕です。
彦星と織姫の日ですね。
牽牛(彦星)花という別名があるのが、朝顔。
旧暦でいうと七夕は8月になるので、その頃は一番の盛りです。
昔は夏休みの絵日記に書くことないときに、いくつ咲いた、と重宝しました。
ところが最近、あれだけメジャーだった朝顔を見かけなくなりました。
温暖化対策で、ゴーヤなどを植えるようになったこともありますが、
この写真のオーシャンブルーの勢いに負けちゃったのかもしれません。
実はこの花、朝顔に似ていますが、ヒルガオ科で多年草、
しかも強健で寒くなっても咲き続けます。
夏の風情の代表、朝顔にもっと頑張ってほしいです。
(城が山にて)
(2017年7月7日) (堀)
クリックお願いします
にほんブログ村
牽牛花(けんぎゅうか)
![](https://tarumitoybox.com/wp-content/uploads/2017/07/20170707132117b56.jpg)
コメント