「垂水フィッシュマーケット」を覗いてみました。 2025年11月2日(日)


11月2日(日)、垂水駅前東広場(通称レバンテ広場)で、「垂水フィッシュマーケット」が開催された。(主催:tarumi fish market実行委員会、協力:神戸市漁業協同組合、山陽電気鉄道株式会社)

垂水駅前東広場には、「垂水の魚の美味しさ」を広く知ってもらいたいという思いから、地元の漁師さんや、垂水で水揚げされた魚などを扱う地元飲食店などが協力して、イベントが行われた。
その場で活〆にしてもらえる、朝に水揚げされはばかりの魚が入った大きな水槽、タッチプールでは、ベラやカワハギなどの魚だけでなく、タコやエイ、サメなど、さまざまな種類の海の生物が触り放題、子どもだけでなく、大人も楽しそうに手を差し入れていた。

地元の料理人による出店も大人気で、しらす丼や、うどん、ピザ、天ぷら、からあげなど、地元で人気の飲食店が出店、どの店も行列ができていた。

タコの唐揚げ

また、9月19日(金) から始まった、「垂水謎解きスタンプラリー」(11月30日日曜日まで)のブースも出て、同ラリーの案内や、景品交換などに応じていた。
地域の人たちが、「フィッシュマーケット」というイベントのもと、担い手と参加者が一体となって「魚の魅力」を知る、いい機会となったのでは。
(2025年11月)     (堀)

タイトルとURLをコピーしました