森を身近に楽しもう!「神戸学園都市高塚山を愛する会」

垂水区、須磨区、西区の境界付近に広がる、高塚山と長坂山ヒロコバの丘。
転法輪寺(名谷町)と、西区井川谷の太山寺を結ぶ参詣道上にあり、
以前からハイキングコースとして知られている。
高塚山2 高塚山3 高塚山4
北展望台からは西区の雌岡山・雄岡山(めっこうさん・おっこうさん)や西神中央・西神南が望める。
南展望台からは須磨連山、紀伊半島、淡路島、そして明石海峡大橋のビューポイントでもある。

コナラやアラカシなどの広葉樹林が広がり、
一歩踏み込めば、街の真ん中にあるとは思えない、
緑豊かな自然の宝庫。
だが最近、まわりを囲むニュータウン開発の陰で、
人の手も入らず、危険個所も増え、山は荒れていた。
健康のために町歩きを始めた内藤富夫さんは、
単調な町中より、景色を楽しむために近くの高塚山を歩くように。
高塚山1
会長の内藤さん。
「荒れた山を見て、歩くだけではなくいい環境に戻したい」。
そこで2008年、24人の有志により、「高塚山を歩こう会」を結成、
山道の整備や間伐などを行った。
高塚山9 間伐材でベンチを作るなど、環境に優しい取り組みが。
 2年後に「神戸学園都市高塚山を愛する会」に改名、
自然とのふれあい、地域住民の憩い、健康作りなど、活動の輪を広げた。
高塚山7 高塚山8 高塚山6
ハイキングコースの案内板、木には名札、方向のしるべなど、皆手作り。
現在ハイキングコースの整備や、
専門家の意見を参考にしながらの森づくり、
小学生向けの環境体験学習をはじめ、
森のインストラクターから学ぶ自然観察会や、
高校生ブラスバンドの演奏会「森のコンサート」など多彩な活動を行う。
高塚山10 高塚山12
11高塚山 13高塚山 さまざまな活動を行っている。

「ここは江戸時代の終わり、慶応3年に作られた『徳川道』の一部でもあります」と内藤さん。
徳川道は神戸港開港に伴う、外国水兵と日本藩士の衝突を避けるため、
う回路として作られたが、一度も使用されないままに。
「幻の徳川道」として、神戸の歴史の1ページとなったそう。
西入り口は商業施設の横、南は転法輪寺へ、
そして北入り口は太山寺。
春のサクラ、秋の紅葉はもとより、
高塚竜神社、高塚山古墳群など、古墳時代からの歴史も。
高塚山5
高塚竜神社。円墳の上にある。
高塚山という名も「塚」が多いところからついた。

「町から10分もあれば、自然の中で気軽に散策ができますよ」
そう言いながらも、落ちている枝を拾い、整備には余念のない内藤さん。
同会の人たちの手によって、日々終わることのない整備が続く。
(2014年12月)  (堀)
クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました